歌舞伎初心者にもやさしい♪
A36「女性視点で読み直す歌舞伎ビギナーズガイド」【第36期】
女性の優しくも鋭い視点で歌舞伎を鑑賞する人気シリーズ。注目の若手や推し俳優について、参加者が意見交換できる楽しい時間です。
2022年秋には開催100回目を突破しました。受講生からは、「歌舞伎の見方の幅が広がって一層歌舞伎好きになった」という声や、「歌舞伎を観た後にあれこれ話しあえる友人ができたことも収穫」など、嬉しい報告も増えています。2023年も開催決定しました!
講座で取り上げる演目は、次の通りです。
①1月13日㈮ 「十六夜清心」
②2月10日㈮ 「霊験亀山鉾」
③3月10日㈮ 「与話情浮名横櫛」
お楽しみに!
●開講日:①1月13日㈮ ②2月10日㈮ ③3月10日㈮ ●時間: 13:30~15:30 ●会場: ①銀座ユニーク7丁目 ②③は、決まり次第お知らせします ※会場の詳細は、お申し込み後にも個別にご案内します ●受講料:10,000円(全3回) ※1回=3,800円 ●定員: 20人 ●講師: 仲野マリ
※単発、シリーズ、養成系など講座ごとに費用が異なります。
仲野 マリ
nakano mari
映画プロデューサーだった父(仲野和正)の影響で映画や舞台の制作に興味を持ち、現在は歌舞伎、ス
トレートプレイ、ミュージカル、バレエなど、年120本以上の舞台を観劇。本講座がベースの書籍「恋と歌舞伎と女の事情」上梓(2017年、東海教育研究所刊)
