2025年も開運招福! 年末年始の食卓を華やかに彩る
「かまぼこの飾り切り」レッスン!
野菜などの食材をさまざまな形に切り、料理をよりおいしく美しく見せるテクニックである伝統の職人技「飾り切り」。
江戸時代、茶道や懐石料理など食事を通じた“おもてなし”の文化が発展し、季節やテーマに合わせて食材を切り出す技術は日本料理の美学の一部として確立され、現代まで受け継がれてきました。
一見難しそうに見える飾り切りですが、ポイントをおさえれば実は簡単!今回はフルーツカッティングと同じペティナイフを使い、日本のお正月の定番”かまぼこ”を吉祥文様に仕上げていきます。おせち料理にはもちろん、お雑煮や年越しそばなどにひとつ添えるだけで極上のおもてなしに!
未経験の方でもすぐにできるよう、ナイフの動かし方のコツやポイントをわかりやすくお伝えしていきます。今年の年末年始はかまぼこの飾り切りで食卓に華を添えてみませんか?
●開講日:11月30日㈯ ●時 間:13:30~15:30 ※2時間(レッスン1時間30分、ティータイム30分) ●会 場:シュレックハウス ※日本人と日本に住む外国人の異文化交流の拠点、広尾のヴィンテージハウス ※場所の詳細は、お申込み後にお知らせします ●受講料:7,000円(飲み物、おやつ付き) ●定 員:10名 ●講 師:フルーツカッティングデザイナー HITME(ひとみ)
*キャンセルポリシー: 食材など準備の都合上、開催日3日前よりキャンセル料(レッスン料の30%)が発生します。 何卒ご理解の上、 キャンセルの場合はお早めにお知らせくださいませ。





HITME(ひとみ)
フルーツカッティングデザイナー。箱根のフルーツカッティング教室『Fruity Decora(フルーティーデコラ)』 主宰。Fruity table認定校。
【フルーツをより美味しくより食べやすく目にも美しく!】をモットーに、いつでも手に入る身近なフルーツ、旬のフルーツを使っていつものフルーツを”おもてなしのひと皿”へと大変身させるコツをわかりやすくお伝えしています。
