作者と劇評家のコトバで読み解く 歌舞伎のセカイ
【第12回】テーマ:『仮名手本忠臣蔵』Vol.2
2025年2月22日㈯ 14:00~16:00 開催決定!
田中綾乃さん、木ノ下裕一さん、お二人の講師それぞれの視点で作品を捉えることができる講座の第12回目です。
木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下さんは、演目の作者に焦点を当て、作品の構造やロジックを紐解きながら、その世界を深堀りしていきます。一方、数々の演劇を観てきた劇評家の田中さんは、作品を読み解き、当時の舞台や俳優をどう批評していたかを解説。現代の上演についてクリティカルな視座を養うことができます。
今回は「仮名手本忠臣蔵」をもとにして作られた様々な作品を「仮名手本忠臣蔵」と見比べながら深く堀り下げます。
例えば、「東海道四谷怪談」「盟三五大切」「菊宴月白浪」「研辰の討たれ」など、当日はどの作品が取り上げられるでしょうか?
当日まで楽しみにお待ちください。
■日時:2025年2月22日㈰ 14:00~16:00 ※開場:13:30~
■会場:赤城神社 参集殿(あかぎホール) ※東京・神楽坂
■受講料:4,500円
■定員:80名
過去の講座
第1回 2021年10月16日 作者編 東海道四谷怪談から探る「鶴屋南北」
第2回 2022年 2月27日 劇評家編 『熊谷陣屋』の奥深い魅力
第3回 2022年 4月17日 作者編 浄瑠璃三大傑作の中心的作者「並木宗輔」を深掘る
第4回 2022年 7月17日 劇評家編 『寺子屋』で探る松王丸と源蔵の苦悩
第5回 2022年10月16日 作者編 知らざあ言って聞かせやしょう!「河竹黙阿弥」!
第6回 2023年 3月19日 劇評家編 戦後の歌舞伎劇評家の第一人者! 「戸板康二」
第7回 2023年 6月19日 作者編 人形浄瑠璃・歌舞伎の土台をつくった巨人「近松門左衛門」Vol.1
第8回 2023年12月7日 劇評家編 人形浄瑠璃・歌舞伎の土台をつくった巨人「近松門左衛門」Vol.2
第9回 2024年 3月11日 作家編 人形浄瑠璃・歌舞伎の土台をつくった巨人「近松門左衛門」Vol.3第 第10回 2024年6月23日 スペシャル版 「三人吉三廓初買」
第11回 2025年2月22日 「仮名手本忠臣蔵」
第11回の詳細はコチラから~